Contents
友利新さんは、1978年3月30日生まれの38歳。準ミス日本にもなった美人女医タレントさんです。情報番組「スッキリ」や、「駆け込みドクター!運命を変える健康診断」などのレギュラーとしておなじみですね。
東京女子医科大学を卒業後、東京女子医科大学病院に内科医として勤務していたのですが、後に皮膚科医に転向し「キレイを作る朝の習慣」や「美肌暦28日サイクルできれいになる」など美容関係の書籍や、2014年に出産した事から「Dr.友利の美人課へようこそ マタニティ外来編」などを出版しています。
そんな友利さんのお子さんや旦那様について調べてみました・・・
友利新の子供の名前や性別は?
友利さんは、2013年に現在のだんなさまと再婚されています。

出典 http://www.oricon.co.jp/
そして、そのだんなさまとの間にお2人お子さんがいらっしゃいます。
彼女は子宮内膜症を患っていたそうで、妊娠も難しいと思われていたのですが、無事妊娠できました。
お子さんの事を書く前に、そんな彼女の妊娠、出産についてまずは書いてみます。
子宮内膜症の治療
友利さんが子宮内膜症であることがわかったのは、中学三年生、14才の時だったそうです。生理痛がどんどん酷くなり、保健室で休む事が多くなってから母親が産婦人科に連れて行ってくれたそうです。

出典http://dual.nikkei.co.jp/
子宮内膜症(ステージ3)、子宮後屈、チョコレート膿腫の診断でした。
その時の治療は「男性ホルモン誘導体」を内服しました。それは、生理を止め子宮内膜の増殖を抑えるための治療でした。副作用としてにきびができたり太ったりするかもしれないと言われたとおり、服用して3ヶ月で10kg太り、にきびだらけになってしまったそうです。
生理の辛い痛みから開放されたのは良いけれど、思春期の女の子にとっては、別の意味で思い副作用となり、将来の子供なんかいらないとまで悩み半年続けた時に治療を中止しました。
*当時はその療法に使える薬が限られていて選択肢が少なかったようです。
その後『偽閉経療法』という注射での治療もしたものの、骨量の低下の副作用があるため、3ヶ月で中止しました。
治療中止後も、生理痛は酷かったようですが、副作用が耐えられないのと、前よりも症状が楽になったからと定期健診のためだけに月1回通院していたそうです。

出典 http://dual.nikkei.co.jp/
そして、1999年日本でも低用量ピルの使用が認められ、『ホルモン療法』で使う薬の選択肢が広り、低容量ピルの内服を始め、そこから10年近く内服を続けました。その頃の気持ちを綴っています。
正直なところ自分が『妊娠できない』と確認するのが怖くて
仕事が忙しい、楽しいという理由にかこつけて
『妊娠しない』と自分で決めたんだ
そう無理矢理、自分自身に思い込ませていました。
しかし現在のだんなさまと知り合い、「できるできないは別として、子供を欲しいと思っている?」と聞かれた時に、本当は子供を欲しかった気持ちを抑えていたことに気づきピルの内服を中止して、その後幸いにもすぐに子供を授かる事ができたそうです。
10年間内服していた事により、癒着などの症状も改善していたそうですから、やはり治療は大事ですね。生理痛も軽くなりますから、生理痛がひどい方は、一度相談してみると良いかもしれません。
出産 子供の名前や性別は?
2014年7月2日に第一子となる男児を出産しました。おしるしのあった翌日痛みの感覚が短くなってきたので夕方に入院し、しかし朝になっても子宮口が広がらず破水。子宮口が全開になったのは翌日の夕方で、そこから促進剤の点滴をして2時間後に出産したそうです。
出産には24時間以上かかった事になりますね。

出典http://ameblo.jp/
そんな彼も現在2歳。こんなお手伝いもできるようになっていました。(お月見の白玉団子を作っているところです)
第一子の出産が結構難産だった友利さんですが、第二子はそれに比べれば安産でした。
2016年8月8日に第二子となる女児を出産しました。長男君のときとは違って、分娩室にいる時間は半分で済みましたので、入院から出産まであっという間の出来事でした。
こうして今、私の病室で、無事に生まれてきてくれた娘の元気な顔を見ると、胸がいっぱいになります」
しかし出産翌日から長女ちゃんの血性嘔吐が続いたので、NICU(新生児集中治療室)へ入院する事になり、4日後の8月12日に退院しました。
長男君のときよりも安産でしたが、その後ご心配でしたね。しかし、母乳も勢いよく飲めるようになったそうで、ほっと胸をなでおろしていると12日のブログに書いていました。

出典http://ameblo.jp/13753018160.html
かわいいですね。
お子さん2人とも、お名前は公表していないようで、探しても見つかりませんでした。
旦那の職業は何?離婚?再婚?
友利さんは、2度ご結婚されています。

出典 http://seesaawiki.jp/
以前友利さんは、旦那になる人の年収は4000万円はあってほしいといっていた事があります。友利さん自身の年収が3000万円程といわれていますから、十分じゃないかと思うのですが、やはり自分より稼ぐ旦那様が良いのでしょうか。
まず一人目の旦那様から職業や結婚生活などについて見ていきたいとおもいます。
離婚した一人目の旦那様は?
2008年に、国会議員の平沢勝栄氏の息子さんからプロポーズを受けスピード婚をしています。職業はお医者様だったそうです。

出典 http://image01w.seesaawiki.jp/
平沢勝栄氏
周りの人たちから勧められた男性だそうで、最初に出会った時に「結婚して欲しい」と言われて、断る理由も無かったのでプロポーズを受けたそうです。結婚披露宴を友利さんの故郷の沖縄と東京との二回行ないました。
しかし、交際期間全く無しで入籍したそうですから驚きですね。
そんな事が原因だったのか、2010年には離婚されています。性格の不一致が原因でh内かとも言われています。やはり、結婚する前にはしっかりとお付き合いをして、相手の事を理解しておく事が必要ですね。
しかし、「踊るさんま御殿」で友利さんが語った所によると、
姉とフランスのセーヌ川を見ていたときに、ふと離婚だなと思って、「帰国後そのまま離婚」
だったと言います。ご本人がおっしゃっているのだからそうなのかもしれませんが、そんな風に「ふと離婚だな」と思ってしまった原因はやはりしっかりとあるのでしょうね。
再婚した二人目の旦那様は?
2012年の9月に友人に誘われて参加したパーティーで出会った8歳年上の男性と2013年11月5日に再婚しました。
職業は会社経営者だそうです。
2人とも結婚を意識していたようで、その年の内にお互いの両親に紹介していたそうですよ。
ちなみに友利さんのお父様はその後11月5日に亡くなったそうですが、両親へ紹介したその一年後の2013年11月5日に入籍しました。
入籍日について、友利さんはブログに
「昨年私の父へ、最初で最後になってしまいましたが彼を紹介した日」と書いていました。
旦那様は、
「私の家族、友人さらには周りの方々みんなから笑顔で受け入れられる人柄で、最愛の父を亡くした当時、全力で私の心の支えになってくれた人」
なのだそうです。素敵ですね。
しかし結婚の発表のタイミングがちょっとまずかったようで、「踊るさんま御殿!結婚生活が短かった人」に出演されたときに、「結婚なんて考えられない」と散々語っていたのに、その放送数日後に「スッキリ」で、結婚報告をするというおかしなことになってしまったそうです。
急に決まったのですかね?番組でも、もう少し考えて発言すればよかったですね。
西郷さん?
旦那様といえば、彼は西郷隆盛の子孫なのだそうです。毎年、年に一度親戚が200人近く出席する「西郷家24日会 総会」という親戚の会が開かれるのだそうです。すごいですね。
西郷家の、西郷隆盛さんそっくりの親戚に娘さんが抱っこしてもらったと写真を載せていました。

出典http://ameblo.jp/
確かに西郷さんの肖像画の感じに似ているような・・・
*しかし、あの有名な肖像画は実は本当は西郷隆盛の肖像画では無いようですね。
友利さんはご主人とともに西郷隆盛さんのお墓参りにも行かれているそうですよ。
実家や3姉妹について?
友利さんのご実家は宮古島なのですが、 「有限会社宮通開発」を経営しています。長女の友利百合香さんが社長を務めています。

出典 http://image01w.seesaawiki.jp/
そして次女の友利南海さんは、北海道医療大学を卒業されてから歯科医師をされているそうです。

出典http://image01w.seesaawiki.jp/
左が南海さん、右が新さん。
3人ともお綺麗で優秀で、羨ましいですね。
現在は?
最近、少しずつ娘ちゃんを連れての息子君のお迎えにもなれてきたという友利さん。しかし、息子君が「ベビーカーに乗りたい」とか、「抱っこ!」という事もあるようですが、なんとかうまくこなしているそうです。

出典http://ameblo.jp/
そんなお出かけの時のご自分の足元を写した画像がブログに乗せてあったのですが、脚が細くて羨ましいです・・・・。
この靴はフラットなシューズで歩きやすい事と、刺繍とビジューでエレガントなところがお気に入りなのだそうです。
2歳児と0歳児。まだまだあわただしい育児が続きますが、お体に気をつけて楽しく子育てをしていただきたいですね。